・セイロ(3合) 画像無
 ¥17,000
 φ210×H160mm
 ■商品コードOT-10k136■                
 
注文(メール)

左側は5合(φ210×H185mm)で、高さが低いタイプです。
※価格は、「本体価格」です。別途消費税が加算されます。

蒸籠、または蒸篭(せいろ、せいろう)は、竹や木を編んで作られた蒸し料理用の調理器具
蒸し器の一種で、円形の枠に竹や木(杉や檜など)を編み込んだ、容器にあたると呼ばれる部分と、それにかぶせるように取り付けられたの部分からなるものが基本形。角蒸籠のように四角形の場合もある。

沸騰した湯の入った鍋(中華鍋や円付鍋)などの上に置き、内部に加熱された水蒸気を通すことで食材を加熱調理する。調理するものによってさまざまな大きさのものがある。さらに蒸籠は構造によって中華蒸籠と和蒸籠に分類される。中華蒸籠は竹で編まれた底とふたが一体になっているのに対し、和蒸籠は底の部分が着脱可能なすのこになっているものが多い。その名が示すとおり、通常中華蒸籠は中華料理(主に点心)、和蒸籠は和食に用いられるが、基本的な構造や使用法は変わらないため、どちらをどちらに使っても支障はない。和蒸籠には四角いものも多い。

調理時には中身が蒸籠に張り付くことを防ぐとともに取り出しを容易にするために蒸し布(ふかし布)が用いられることもある。